« セキスイハイム エクステリア・外構12 | トップページ | セキスイハイム 写真集:2 »

2007年9月26日 (水)

セキスイハイム 写真集:1

『セキスイハイムで家づくり』 の完成写真を載せていきます。

まずは家の外から

Img_0001_640

 

 

 

 

  

 

 

セキスイハイムのパルフェという商品です。

 

 Img_0007_640

 

  

  

   

   

 

 レジデンスタイルという厚みのあるタイルを使っています。

Img_0006_640

  

  

   

   

   

  

 

プレシャスホワイトという色のタイルですが、ちょっとベージュがかってます。

 

Img_0005_640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   

外壁のタイル・ステップのタイル・塗り壁全部が白い色を使いました。

 

Img_0034_640   

  

  

 

   

 

 

玄関から中庭のテラス

花壇に合わせ白い鉢植えを置きました。

左の鉢植えはグレベリアというオーストラリアの樹木

 

Img_0009_640  

  

   

 

   

 

 

 窓は1階と2階の大きさ・位置を合わせています。 

 

Img_0013_640

 

  

  

  

  

  

フルオープンサッシという開放的な窓です。 

網戸が壊れやすいのが難点です。

 

 Img_0012_640  

 

  

  

  

  

 

窓の上にはオーニングテントをつけました。 

セキスイハイムのオプション品ですが、後付品よりも格安でした。

電動で室内から開け閉め出来ます。

日差しが遮られ体感温度が全くかわります。とってもオススメ

 

Img_0016_640

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

テラスにガラスモザイクの小さい池?プール?をつくりました。

   

 Img_0030_640  

   

 

  

  

  

   

水の音が心地いいです。

3歳の娘はここで裸で遊んでます。

 

Img_0073_640  

  

  

   

  

 

  

 

リレーリアの塀が高く、家のリビングから見ても外の道路が気になりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« セキスイハイム エクステリア・外構12 | トップページ | セキスイハイム 写真集:2 »

コメント

とてもよく分かりました。
家のデコボコ感がとてもいいですね。
実際に見ると、もっと大きく見えますね。
道よりもかなり高い位置にあるのも、そう見える理由の一つだと思います。

投稿: David | 2007年9月26日 (水) 07時25分

本当に素敵ですね。
我が家が検討したときはプレシャスホワイトのレジデンスタイルはなかったのですがとてもいいな・・・と思ってます。
というか我が家のときはブラウンとローズベージュの二択だったのよ!

投稿: Robin | 2007年9月26日 (水) 09時37分

Davidさん Robinさん
いつも早いコメントありがとうございます。
凹凸が多いからか坪数よりも大きく見られます。

あとタイルはプレシャスホワイトがなかったら明るい色の家がいいのでローズベージュとノーブルベージュで迷ったと思います。

ローズベージュって他にはあまり見ない色のタイルで、かわいく品もあるし素敵です。

ノーブルベージュは普通の色がいつまでのあきなそうでいいですよね。

投稿: TAKU | 2007年9月26日 (水) 21時14分

住宅展示場ですか…
すんごいですね!


我が家のフルオープンサッシの網戸は
半年で壊れました。

…壊れたまま住んでいます。

こんな素敵な家を見たら、
網戸を直そうかな!って気分になりました。

投稿: I永 | 2007年9月27日 (木) 00時20分

すげ~~~。
すげ~~~。
すげ~~~。
すげ~~~。
すげ~~~。
すげ~~~。
すげ~~~。

明日、草取りして除草剤まこっと。

投稿: naminami | 2007年9月29日 (土) 10時30分

はじめまして。リレーリアの外構を計画していて検索して辿り着きました。すごい素敵な家ですね!!!
私達の理想をカタチにした様なお宅で本当驚きました!!

セキスイさんではない他のメーカーで既に進行中なんですが、メーカー選びで悩んでいる時にこんな素敵な完成物件見たらすぐに契約したくなっちゃいますね。

ところで、インテリア関係も素敵だなーと思っていたのですが、玄関収納家具はどちらのものを使用されたのですか?良ければ教えて下さい!!!!

タイル、写真で見ると鏡面ぽい感じで素敵ですね〜。
水に濡れて滑ったりしませんか?

よろしくお願いします!!

投稿: みほ | 2008年3月 9日 (日) 10時58分

みほさん はじめましてこんばんわ。
褒めてもらってうれしいです!

玄関収納は造作家具でアイカ工業のうずくりのシートを貼っています。
玄関入って一番の見せ場なので色々既存の物も探した結果、作ってもらうことにしました。参考にしにくくゴメンナサイ。
作る前はダイケン工業のiNOMA
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2008/catalog1.html#1_589
もいいかな~って思ってました。


あとタイルですが、大理石・御影石の磨きのようなタイルですのでツルツルで汚れが付きにくいのでお掃除が楽でとってもいいです。
洗面所にも使ってますけど足の吸着力が良いのかつるっと滑ることはあまりないです。
けど子供が走り回ってタイルで転ぶと痛そうです。
やっぱり床の居心地は
カーペット>>>フローリング≠タイル
という感じです。
けどデザインは
タイル>>>フローリング>カーペット
でしょうか。

投稿: taku | 2008年3月10日 (月) 01時23分

さすが...住宅の営業をされているだけ有って
設備も研究されているんですね。
造作家具はちょっと難しそうですが、大建工業の収納が素敵なので早速資料を取り寄せてみます

タイルはINAXのものを見に行ったのですが
ツルツルのものが無くて....ちょうど探していたので
私もリビエラさんにお願いしてみようかと思います。
主人が鏡面タイルにこだわってまして....やっぱりお掃除は楽なんですね。

中庭部分の施工もとっても参考になりました。

あとイームズのラウンジチェアを5万って嘘をついて...って所、面白いですね

投稿: みほ | 2008年3月10日 (月) 08時51分

僕の仕事は住宅営業ではないのですが・・・
インテリアは大好きです。

タイルは鏡面オススメですよ。
特に大きめのタイルがいいですね。
家のは40cm×40cmでしたが、レクサスのショールームとかは大きいタイル使っててとってもかっこいいです。

投稿: TAKU | 2008年3月11日 (火) 01時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« セキスイハイム エクステリア・外構12 | トップページ | セキスイハイム 写真集:2 »